間接照明を取り付けた結果
まずは、間接照明を取り付けた部屋の様子からご紹介します。
間接照明があるだけでほんの少しおしゃれになります。
リビングの間接照明について
先にも書きましたが、家の中が少し暗いので間接照明を設置しようと思いました。
本当は吊り下げ照明やスポットライトなどでおしゃれにしたいところでしたが、部屋に配置されているシーリング(照明用コンセント?)には既にアラジン(プロジェクター)が・・・
そこで無理やり壁付け照明を設置しました。
全部で2万円位で予算オーバーでしたが、長く使うものだし気に入ったものを選びたかったので思い切って購入しました。
また、コードの目隠しにはケーブルカバーとはがせる両面テープを使用しています。
設置に一苦労したのがリビングの間接照明です。
1日を長く過ごす場所だったので、面倒でしたが頑張りました。
先ほど紹介した壁美人ですが、ホチキスの芯を使用して固定金具を設置出来る商品です。
石膏ボードの壁なら使用が可能です。
続いて、設置方法をご紹介します。
ステップ1 壁に固定金具を取り付ける
照明を設置した場所に「壁美人の石膏ボード用固定金具 P-4」を固定ます。
設置方法は下記を参照して下さい。
ステップ2 照明器具に固定金具を取り付ける
ブラケットに「取付壁掛けフック P-4 受金具段型 P-4H3h」を固定します。
こちらは購入するブラケットの大きさや材質等に依存しますのでお気を付け下さい。
ステップ3 設置する
先ほど壁に取り付けた固定金具に引っ掛け固定します。
設置した様子がこちらです。
横から見ると隙間はありますが、個人的にはあまり気になりません。
私の場合は無理やり取り付けたので、いつ落ちるかドキドキでしたが現時点で約3ヶ月問題ないです。
ステップ4 ケーブルカバーで配線を隠す
ここまで来たらほぼ終了です。
実際の作業手順は以下の通りです。
- ケーブルカバーを設置する場所に合わせ長さを揃える
- 両面テープをケーブルカバー全体に貼り付ける
- 壁に貼り付ける
ケーブルカバーの切断するとき説明書にはノコギリをおすすめされましたが、家に無かったのでハサミとカッターで処理しました。
カッターで切断するのは大変でしたが、その分見栄えは綺麗でした。
※節約のため両端にだけ両面テープを貼り付けましたが、接着力が弱くやり直しが必要となりました。
キッチンの間接照明について
キッチンの間接照明はシンプルなものにしました。
LEDですが、光った時にフィラメント電球のような見た目になるので気に入ってます。
私が購入した時は、セットで3千円程度でした。
スマート家電化したい場合、リビングに使用しているPhilips Hueの電球をオススメします。(見た目はフィラメント型ではありません)
デスク周りの間接照明について
最後にデスク周りですが、モニターの裏にバーライトを設置したので、設置前よりも明るくパソコン作業はしやすくなりました。
まとめ
今回は、賃貸でも出来る間接照明の設置方法について紹介させて頂きました。
気になった方は、どれか一つでも試してみては如何でしょうか。
最後までお読み頂きありがとうございました。